2025.08.02
異分野異文化交流会を開催しました。
【同志社大学大学院博士後期課程次世代研究者挑戦的研究
プロジェクト(SPRING)】
2025年8月2日(土)、同志社大学大学院博士後期課程次世代研究者挑戦的研究プロジェクト(SPRING)の支援プログラムの一環として、異分野異文化交流会を京田辺キャンパスのローム記念館にて開催しました。12研究科から留学生を含む計28名のSPRING生が参加し、活発な交流が行われました。
本年度の交流会は「共に知る」をテーマに掲げました。このテーマには、「良心(Conscience)」の語源に立ち返り、異なる分野や文化的背景を持つ他者との対話を通じて課題を共有し、違いを乗り越えることが、将来的に「共に社会を変えていくこと」へとつながるという想いが込められています。
当日は以下の3つのプログラムを実施しました。
-
3分研究紹介プレゼンテーション
異なる分野や文化的背景を持つSPRING生にも伝わるよう、自身の研究を簡潔に紹介。これまで知らなかった世界への理解を深め、新たな着想や気づきを得る機会となりました。
3分研究紹介プレゼンテーション
-
1対1質疑応答(対話)
プレゼンテーションを聞いて生まれた疑問や関心を1対1で直接質疑応答することで、参加者同士の対話を促進し、ネットワーク構築のきっかけを提供しました。
1対1質疑応答(対話)
-
フリー交流
学会等での交流会を模した自由な対話の場を設け、分野や文化を越えたネットワークづくりを支援しました。
フリー交流
今回の交流会が、SPRING生の研究者としての視野を広げ、課題解決に向けた人的ネットワークを築く貴重な機会となったことを願います。この場で得た学びやつながりが、将来思いがけない形で実を結び、新たな研究の展開や協働のきっかけになることを期待しております。

参加者の集合写真